2019年09月09日
浜調オリジナルのりうどん試作検討会
9月9日(月)浜松調理菓子専門学校さんで
浜調オリジナルのりうどんの試作検討会が行われました。

学生たちが考案したアイデアをそれぞれに具現化し、
午前中いっぱいを使い、2度の試作とブラッシュアップ、
絞り込みを行っていました。



各チームごとにお互いの試作品を試食します。
のり明太マヨうどん

のり担担うどん

トマトクリームのりうどん

互いの料理を試食した上で、どの料理がオリジナルにふさわしいか
選考します。


途中、友永副校長も視察に来て、試食をし、意見を述べられました。
私も試食させて頂き、投票に加わりました。
その結果を踏まえ、絞り込みをし、更にブラッシュアップしていきます。
どんな「のりうどん」になるか楽しみですね。(^^)
お披露目は
浜松調理菓子専門学校 食友祭<食の文化祭>
9月28日(土)10時~14時
詳しくは浜調ホームページまで。
↓
https://www.hama-cho.net/
浜調オリジナルのりうどんの試作検討会が行われました。

学生たちが考案したアイデアをそれぞれに具現化し、
午前中いっぱいを使い、2度の試作とブラッシュアップ、
絞り込みを行っていました。



各チームごとにお互いの試作品を試食します。
のり明太マヨうどん

のり担担うどん

トマトクリームのりうどん

互いの料理を試食した上で、どの料理がオリジナルにふさわしいか
選考します。


途中、友永副校長も視察に来て、試食をし、意見を述べられました。
私も試食させて頂き、投票に加わりました。
その結果を踏まえ、絞り込みをし、更にブラッシュアップしていきます。
どんな「のりうどん」になるか楽しみですね。(^^)
お披露目は
浜松調理菓子専門学校 食友祭<食の文化祭>
9月28日(土)10時~14時
詳しくは浜調ホームページまで。
↓
https://www.hama-cho.net/
Posted by 浜名湖のりブランド推進協議会 at 16:53│Comments(0)
│200周年記念プロジェクト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。